ここでは、千葉工業大学学生フォーミュラプロジェクトチームに対してみなさんが思っているであろう疑問・質問にお答えしていこうと思います。

Q1.「学生フォーミュラ」ってなんですか?

A. 簡単には説明できないので、「ABOUT F-SAE」または「3年F組フォーミュラ先生」をご覧になってください。


Q2.「フォーミュラカー」なんて本当に作れるの?


A. はい、本当に作れます。私も半信半疑でしたが作れました。


Q3.金沢研究室ってどこにあるの?


A. 津田沼キャンパスの2号館1階にあります。警備員さんや事務課の人に聞くと早いです。


Q4.いつごろいけばマシンを見れますか?


A. 基本的にいつでもOKですが、午前中はあまりよろしくありません。大体睡眠に入っております。


Q5.金沢研究室の扉をノックしたけど返事がないぞ!!


A. たしかに。そこはたぶん1枚目の扉です。その奥にある扉をノックしてください。きっと返事が返ってくるはずです。


Q6.マシンのドライバーだけやりたいんだけど...


A. そういった方はたくさんお越しになられますが、学生フォーミュラの趣旨が「ものづくり」ですので、私達のチームでは厳しいと思います。


Q7.なんか参加するのに試験とかするの?


A. 特にありません。しかし、想像以上に過酷ですので注意してください。やる気を持続させることが重要です。


Q8.チーム成績がかなりいいってホント?


A. 残念ながら、現実的にあと何十台も抜かないと入賞すらできないチームです。しかし、まだ2年と若いチームでもあるのでいろいろなことに挑戦しています。


Q9.前回の大会では、オイル漏れでスピンしたって聞いたけど?


A. それは正確ではありません。現在のところ原因が詳しくはわかっていませんが、エンジンストールでのリタイアです。


Q10.女性は入っても仕事がないんじゃないの?


A. そんなことはありません!実際他校では、女性の方が設計をおこなったり、プレゼンなどを行なって高得点をマークしているチームがおります。どしどしお越しください。


Q11.お金がたくさんかかるらしいけど...


A. たしかにお金は掛かります。しかし、現在のところ切り詰めてやっているのでギリギリ持っている気がします。それでもある程度お金がかかることをご承知ください。


Q12.やっていておもしろいですか?


A. はっきりいって面白すぎです。実際、普通に学生生活をおくっていては経験できないことが山ほど経験できます。あまりの充実さに時を忘れるくらい熱中することもあります。


Q13.途中でやめてもいいですか?


A. やめるのは自由ですが、やめるのはもったいないと言わせていただきます。


Q14.車は好きだし人並みの知識はあるけど、整備なんてできないよ〜


A. 私もできませんでした。むしろ今もあまり出来ません。しかしそんなこと全然関係ありません。とにかくやる気だと思います。


とりあえず、現在考えられる質問と答えを書いておきました。

もし、これ以外の質問がしたいという方がいらしゃいましたら「CONTACT」よりお問い合わせください。